鼻中隔湾曲症の手術を受ける人のためのブログ

アレルギー性鼻炎や鼻中隔湾曲症で手術を検討してる人、これから手術を受ける人にとって参考となることを徒然書いていこうと思います

【お金の話】手術の費用について

〇費用について

誰でも第一に気になるであろう手術費用の話。

 

結論から言うと、窓口での支払い額は、123,480円でした。

 

内訳は以下のとおり。

  •  手術費用 89,260円(限度額適用認定証の適用あり)
  •  差額ベッド代 21,000円(1日3,000円×7日間)
  •  診断書 5,400円
  •  食事代 7,820円

 

たぶんみんなも同じことを感じたに違いない。思っていたよりも安い、、!

 

後日、会社の健康保険組合からの付加給付により59,260円が支給されるので、実質負担額は64,220円でした。

 

日本は公的な医療保険制度が充実していて、費用も抑えられるんです。

ありがとうJapan。ありがとう医療保険制度。

 

アメリカで手術を受けようもんなら、国民皆保険じゃないから何万ドルも自己負担がかかるってよく聞くよね。

(まぁ僕はアメリカ行ったことないけど)

 

でも実際、毎月給料から社会保険料源泉徴収されて、結構な額を納めてるからね...

毎月払ってるんだから、こんな時くらいは貰ったっていいじゃない!

 

僕の場合は県民共済(民間保険)と高額療養費制度(公的保険)のおかげで、「 払った費用<貰った保険料 」 となり、俗にいう「焼け太り」状態でした。

本当にありがとうございました。

 

具体的には費用64,220円に対して、県民共済(民間保険)から給付金180,000円を頂いたので、115,780円の差額を頂いたということになります。

(手術前後の通院費用とか、県民共済に対して過去に払ってきた保険料とかは考慮していないけどね。実際は、入院用にパジャマ買ったり軽食を買ったりと諸々の雑費があったので、大体8万円くらい貰ったって感じかな。)

 

県民共済(民間保険)からの給付金180,000円の内訳は、

  • 入院1日あたり15,000円 ×7日間
  • 手術 75,000円

となっています。

ちなみに、保険料は月々2,500円払っています。

 

ここら辺の話はまとめて書いたせいで複雑でよくわからないと思われるので、コメントを頂ければ個別に解説します(笑)

 

また、公的保険制度と民間保険の話は需要があれば、それぞれ別個に記事を書こうと思っています。